今回は牧隼利選手(琉球ゴールデンキングス)が22-23シーズン着用しているバッシュをチェックしていきます。
牧選手は1997年生まれのシューティングガード。
福岡大学附属大濠高校で1・2年次に2年連続でインターハイベスト4とウィンターカップ準優勝。U-16日本代表にも選出される。
私が福岡大濠高校の試合を何気なく見たときにまだ1年生だった牧選手が活躍している姿をみて、また素晴らしい選手が出てきたなと感じた事を鮮明に覚えています。
筑波大学進学後は1年時にインカレ優勝、4年次には主将を任され、インカレ優勝と共に最優秀選手賞受賞。
学生時代からエリート街道を突き進んできた世代を代表する選手の一人です。
2019年12月、琉球ゴールデンキングスと特別指定選手契約を結び、その後正式契約。
ルーキーイヤーからプレイタイムを獲得し、数多くのゲームでスターティング5に名を連ねるなど琉球ゴールデンキングスになくてはならないプレイヤーとなりました。
しかし22年2月 右足首を負傷し22年7月に手術を決断。22年11月19日 滋賀レイクス戦で復帰を果たしました。
まだまだ本調子という訳ではないと感じますが、ここから少しづつ調子を取り戻してくれる事でしょう。
牧隼利選手が22-23シーズン着用しているバッシュは!?
牧隼利選手が22-23シーズン着用しているバッシュはNew Balance Two Wxy v3でした。
コートの端から端までポジションレスに優れたパフォーマンスを発揮するプレーヤーのために作られたデザイン性と機能性を高めたモデル「FuelCell Two Wxy v3」。
ミッドソールには優れた反発弾性を誇るFuelCellを引き続き採用。
またヒール部分にはクッション性を向上させるABZORBを搭載し、レスポンスの良いコートフィールと、衝撃吸収性を実現しています。
ABZORB DRS(ダイナミック・レスポンス・システム)とTPUシャンクは、比類ない安定性とダイナミックなコートフィーリングを提供し、軽量な成形メッシュアッパーと合わせてポジションレスな今日のゲームの中で激しく切り替わるオフェンスとディフェンスへの対応に必要なスピードと敏捷性をサポート。
CEREBRAL(大脳)と名付けられた、ブラックにエレクトリックレッドとブルーのポップなカラーリングは、コート上と心の中でゲームの準備をするプレーヤーにインスパイアされたものです。
newbalance.jp
着用選手が着々と増えてきているNew Balance Two Wxy v3でしたね。
このモデル私も今、非常に気になっています!まだ試着したことはないのですが前作のTwo Wxy v2よりも幅が広く履きやすいともっぱら評判が良いです。
反発弾性を誇るFuelCellや衝撃吸収性の高いABZORBが搭載されているなどクッション性も良好です。
サイドにはTPUパーツが搭載されていて横の動きにもしっかりと対応してくれそうです。
そしてデザインもめちゃくちゃカッコイイですよね。特にこの“CEREBRAL”と呼ばれるカラーリングは一段とかっこいいです。
興味のある方は是非チェックしてみてください。
このシューズと共に牧選手の完全復活、活躍を期待しましょう!