BリーグPG人気バッシュTOP5【2024-25最新版】

【2024-25最新版】B.LEAGUEガード選手が最も履いている人気バッシュランキング

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

adidas

こんにちは!B.LEAGUE 2024-25シーズン、B1所属ポイントガードの着用バッシュを調査しました。

対象は 全24チーム・109名のPG登録選手(PG/SG兼任含む)
調査の結果、着用していたバッシュは 40種類以上、メーカーは 10社以上 にのぼりました。

今回はその結果を メーカー別ランキングモデル別人気ランキング をまとめてご紹介します。
果たして一番選ばれていたブランド、そして最多着用モデルはどれだったのでしょうか。

(Zooming-Sneakers調べ)

スポンサーリンク

メーカーランキング

それではまずはメーカー別の結果から。

最終結果
1位 NIKE(48選手)
2位 ASICS(17選手)
3位 Adidas(13選手)
4位 Under Armour(11選手)
5位 Jordan(6選手)
6位 New Balance(5選手)
7位 EGOZARU(3選手)
8位 Converse(2選手)
8位 PUMA(2選手)
10位 Mizuno(1選手)
11位 不明(1選手)

やはり NIKEが圧倒的シェア を誇る結果に。
ASICSやAdidasといった定番メーカーが続き、国内ブランドの存在感もしっかりと見られました。

バッシュモデルランキング

第5位(同率3足):NIKE Kobe 6

NIKE.com

着用選手
柏倉哲平(川崎ブレイブサンダース #14)
湧川颯斗(三遠ネオフェニックス #14)
中村拓人(広島ドラゴンフライズ #12)
菅原暉(群馬クレインサンダーズ #14)

NBAレジェンド、コービー・ブライアントの名作「Kobe 6」を現代仕様にアップデートした Protroモデル。
低重心かつ反発性のあるクッショニングで、スピードと安定感を両立。今もなおB.LEAGUEのガードに愛用され続けています。

第5位(同率):Adidas D.O.N. Issue #6

adidas.com

着用選手
崎濱秀斗(琉球ゴールデンキングス #17)
伊藤達哉(琉球ゴールデンキングス #3)
齋藤拓実(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ #2)
安藤誓哉(島根スサノオマジック #3)

ドノバン・ミッチェルのシグネチャーシリーズ最新作。
軽量性と反発力を両立した設計で、アグレッシブなドライブやカットインを支える一足。
Adidas勢では最も着用者が多く、NBA発シューズの勢いをB.LEAGUEでも証明しています。

第5位(同率):ASICS UNPRE ARS LOW 2

着用選手
野本大智(滋賀レイクス #16)
澁田怜音(京都ハンナリーズ #34)
島谷怜(レバンガ北海道 #15)
寺園脩斗(レバンガ北海道 #4)

あの河村勇輝のモデルといっても過言ではない1足。
日本人プレーヤーから圧倒的な支持を得るASICSのガード向け定番モデル。
ローカットならではの軽快さと、安定したグリップ感が特徴。
「止まる・切り返す」といった日本人ガード特有の動きをしっかりサポートする、まさに信頼の一足です。

asics(アシックス)
¥18,000 (2025/10/11 12:02時点 | Amazon調べ)

第4位(同率):NIKE G.T. Cut 3 EP

NIKE.com

着用選手
平良彰吾(琉球ゴールデンキングス #47)
今西優斗(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ #7)
岡本飛竜(アルバルク東京 #1)
上澤俊喜(広島ドラゴンフライズ #10)
久岡幸太郎(茨城ロボッツ #14)

ナイキが展開する Greater Thanシリーズ の中でも、ガード向けに特化したハイパフォーマンスモデル。
軽さとクッション性を両立し、鋭いカットインや素早いステップワークを可能にします。
NBAでも人気の一足で、その性能の高さがB.LEAGUEでも証明されています。

第4位(同率):ASICS UNPRE ARS 2

asics.com

着用選手
納見悠仁(島根スサノオマジック #21)
合田怜(大阪エヴェッサ #20)
篠山竜青(川崎ブレイブサンダース #7)
青木保憲(仙台89ERS #14)
多嶋朝飛(仙台89ERS #8)

ASICSのガード向けフラッグシップとも言える人気シリーズ。
「切り返し」「ストップ」といった日本人プレーヤー特有の動きを支えるソール設計が特徴です。
国内リーグのガード陣から根強い支持を集め、まさに“安心と安定”の一足。

asics(アシックス)
¥11,400 (2025/10/12 12:34時点 | Amazon調べ)

第3位:NIKE JA1

NIKE.com

着用選手
坂本聖芽(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ #60)
相原アレクサンダー学(佐賀バルーナーズ #36)
コー・フリッピン(群馬クレインサンダーズ #1)
小川敦也(宇都宮ブレックス #7)
駒沢颯(茨城ロボッツ #17)
ベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷 #9)

第3位はジャ・モラントのファーストシグネチャー Nike JA 1。
軽さとグリップ性能を兼ね備え、アグレッシブなプレーを後押しする一足。
若手PGを中心に支持を集め、B.LEAGUEでも着実に浸透してきています。

第2位:NIKE BOOK1

NIKE.com

着用選手
永野威旺(長崎ヴェルカ #10)
大庭圭太郎(滋賀レイクス #18)
渡邉裕規(宇都宮ブレックス #13)
内尾聡理(ファイティングイーグルス名古屋 #18)
中村浩陸(ファイティングイーグルス名古屋 #13)
平松克樹(ファイティングイーグルス名古屋 #12)
宇都宮陸(ファイティングイーグルス名古屋 #9)
並里成(ファイティングイーグルス名古屋 #3)

第2位はデビン・ブッカーのシグネチャーモデル Nike Book 1。
クラシックなシルエットと安定感のある履き心地で、今季一気に着用者を増やしました。
シンプルなデザインながら存在感があり、多くのガードたちにも選ばれています。

第1位:NIKE Sabrina2

NIKE.com

着用選手
ディクソンジュニアタリキ(仙台89ERS #13)
小栗瑛哉(秋田ノーザンハピネッツ #20)
田原隆徳(滋賀レイクス #21)
柏木真介(三遠ネオフェニックス #33)
根本大(三遠ネオフェニックス #20)
レイナルド・ガルシア(佐賀バルーナーズ #2)
寺嶋良(広島ドラゴンフライズ #0)
D.J.ニュービル(宇都宮ブレックス #25)
アンソニー・クレモンズ(サンロッカーズ渋谷 #5)
平尾充庸(茨城ロボッツ #25)

栄えある第1位は Nike Sabrina 2!
女子NBA選手サブリナ・イオネスクのシグネチャー第2弾で、軽量性とフィット感を兼ね備えた最新モデル。
B.LEAGUEのPGから最も多く支持され、今シーズンを象徴する一足となりました。

まとめ

今シーズンのB.LEAGUEでも、やはりガード陣の足元には NIKEの強さ が際立ちました。
その中でも Sabrina 2 は新たなスタンダードとして多くの選手に選ばれています。

バッシュはプレースタイルや好みによって選択が大きく変わりますが、
今回のランキングを参考にすれば「Bリーガーが実際に選んでいる信頼のモデル」が一目で分かります。

あなたが次に履く一足も、この中にあるかもしれません。
ぜひ自分のプレーに合ったバッシュを見つけて、コートで最高のパフォーマンスを発揮してください!

3年前はPGシリーズやカイリーシリーズが席巻していましたが、時代は変化するものですね!
25-26シーズンはどんなバッシュが選ばれるのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました